毎年、夏から秋頃にかけて発生する台風。
今年の台風6号はとってもゆっくりなスピードで進路を右往左往しながら沖縄周辺から九州地方をゆっくりと北上してきています。
現時点では(8月11日)台風6号は、熱帯低気圧に変化しました。
8月8日時点で、台風7号が発生したとの発表がありました。
これから台風がどのように日本に影響を与えるのか、とても気になるところですね。
この記事では、台風7号2023の進路状況、米軍・ヨーロッパ・気象庁の情報や日本への影響についてお伝えしていきます。
台風7号2023たまごと進路状況
まず、台風7号のたまごについてお伝えします。
「たまご」とは、台風に成長する前の熱帯低気圧のことを言います。
正式な気象用語ではありませんが、台風になる前の状態を表す言葉として耳にすることも多いと思います。
この台風のたまごは、必ず台風に成長するとは限らず、消滅する場合もあります。
なので、たまごが発生したか、消えていくか、その成長過程を確認することが重要となるんですね。

8月8日に台風7号の発表があったよ!
もう「たまご」じゃないね。
そこで気になるのは、台風7号の今後の進路ですね!

8月12日午前3時時点では、台風7号は小笠原諸島近海からゆっくりと発達しながら北北西へ進んでいます。
来週のお盆休みあたりには、強い勢力を保ったまま本州に接近するおそれがあります。
14日あたりには、紀伊半島で雨や風が強まってくる可能性があります。
こまめに台風7号の発達状況そして進路状況を確認して、安全な夏休みを過ごしたいですね。
米軍サイト(JTWC)による情報
台風状況を調査するために使用するのは、アメリカ・ハワイの米軍合同台風警報センター(Joint Typhoon Warning Center)です。
アメリカ海軍とアメリカ空軍が太平洋ハワイ州にある真珠湾海軍基地に共同で設置した米国防総省の気象情報機関です。
ここで収集された情報は、米国立気象局にも提供されていて、1943年に創設された気象情報の分析に特化した空軍気象局もあります。
6時間おきに更新されるので、最新状況が確認できます。
新しい情報が確認でき次第、追記していきますが、こまめにこちらのJTWCサイトもご確認ください。

現時点では、「TY 07W “LAN”」と赤字で表示されているところが、台風7号のところです。
台風の目がくっきりとしてきているのがわかります。
画像下部分の「ISSUE TIME: 11/1800Z」は、確認された日時です。
11日の18時00分という意味です。
これはアメリカ時間なので、+9時間にして日本時間にします。
ですので、この場合の日本時間は、12日の午前3時00分時点での情報ということになります。
ヨーロッパ(ECMWF)による情報
次に、台風状況を調査するために使用するのは、ヨーロッパ中長期予報センター(European Centre for Medium-Range Weather Forecasts)です。
1975年に設立されたヨーロッパにある国際組織の気象予報サイトです。
米軍サイトと同じく、日本時間とは9時間の時差があります。
最新の情報を確認するには、こちらのECMWFサイトをご覧ください。

現時点では、日本の南側にある緑色の渦になっているところが台風7号です。
台風6号は、日本の九州地方を過ぎ去り勢力も弱まって北上していった様子が見えます。
画面左側の「Fri 11 Aug 2023 12 UTC」は、情報が開示された日時です。
8月11日の12時という意味なので、これを日本時間にすると+9時間で、8月11日の21時となります。
気象庁による情報
続いては、日本の気象庁による情報を見ていきます。
気象庁サイト 台風情報を見てみるとこのような画面になります。

「呼名」のところをクリックするとそれぞれの情報をさらに詳しく画像で確認することができます。
「T2307(LAN)」が台風7号です。
8月11日午前3時時点で発表されていた、熱帯低気圧に変化した台風6号の情報は無くなっていました。

発表された日時も日本時間だから見やすいね!
まとめ
台風7号2023たまごと進路状況
8月8日、日本時間9時に台風7号発生の正式発表がありました。
現在、台風7号は、小笠原諸島から本州方面へと進んでいる状況です。
米軍サイト(JTWC)による情報
日本時間8月12日の午前3時00分時点での情報によると、台風7号は発達したまま小笠原諸島周辺に確認されています。
ヨーロッパ(ECMWF)による情報
8月11日21時の情報によると、熱帯低気圧に変化した台風6号は北上しながら勢力も弱まっていきました。
発達した台風7号は、小笠原諸島周辺から北北西へと移動を続けています。
気象庁による情報
8月12日午前3時時点で、台風7号は、最大風速45m/s(90kt)、中心気圧940hPaと非常に強い勢力でゆっくりと北西へ進んでいる状況です。
以上、台風7号2023たまごと進路予想、米軍ヨーロッパ気象庁情報と日本への影響についてお伝えしてきました。

最新情報については、確認でき次第、追記していきます!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
コメント