埼玉県の鴻巣というと、埼玉県民にとっては免許センターがよく知られていますが、そんな鴻巣で大規模な花火大会が毎年開催されています。
去年2022年の来場者数はなんと60万人!ととても大規模な花火大会なんです!
そして、今年の開催も決定しました!!

この記事では、こうのす花火大会の日程やチケット購入方法、会場までの行き方、アクセス方法について紹介していきます!
こうのす花火大会2023日程いつ?
まずは、こうのす花火大会2023の日程と時間が何時から何時まで開催されるかについてご紹介します。
今年は 第20回こうのす花火大会
2023年10月7日(土)18:00〜 開催されます!!
4尺玉が復活するそうですよ!
約20,000発の花火が打ち上げられる予定です。
花火の打ち上げ場所は 埼玉県鴻巣市糠田(ぬかた)運動場および荒川河川敷
(埼玉県鴻巣市糠田1073-1)
荒天の場合は、10月8日(日)に順延されるそうです。
※順延日も開催できない場合は中止となります。
詳しい情報については、こうのす花火大会公式サイトもご覧ください。

迫力満点の花火が見れる日が楽しみだ!
今年は雨も降らず、みなさん楽しみにこうのす花火大会の準備をしている様子が続々とみられますよ!

スターマインと歌のコラボも予定しているみたいだよ!
こうのす花火大会2023チケット購入について
次は、こうのす花火大会2023のチケットについてご紹介します。

8月12日(土)午前10時より、有料チケット観覧席の販売が「ローチケ」にて開始しましたが、
有料席の予定枚数は終了となりました。(8月27日時点)

すでに完売とはすごい人気だね!
ここからは、こうのす花火大会の有料観覧席についてご紹介します。
有料席の種類は、ブルーシート席とイス席の2種類です。
種類 | 定員 | 価格 | 特徴 |
---|---|---|---|
ブルーシート席 | 4名枡席 | 20,000円 | 1.8m×1.8mの範囲で仕切られたブルーシート席 |
イス席 | 2名ペア席 | 12,000円 | パイプ椅子が2列横並びになった席 |

そして、こうのす花火大会の協賛申し込みも行われていましたが、
こちらも7月31日で申込締め切りとなりました。

詳しくは、こうのす花火大会公式サイトの協賛申込要項を参考にご覧ください。

有料観覧席は、すごい人気みたいだね!
早々に売り切れとなりました。
こうのす花火大会2023アクセスについて
続いて、こうのす花火大会2023のアクセスについてご紹介します。
こうのす花火大会当日は、16時から開場周辺で交通規制が行われ、関係車両以外は通行できなくなる箇所もあります。
8月中には最新情報がお知らせされるそうです。
こうのす花火大会2023の交通アクセスについての情報はまだ発表されていないので、
ここでは2022年の情報をご紹介します。
電車でのアクセス:
最寄駅は鴻巣駅になります。西口下車徒歩約30分。
大宮・熊谷方面からはJR高崎線。
東京・神奈川方面からは湘南新宿ライン又は上野東京ラインの高崎線直通があります。
15時〜18時と20時〜21時は鴻巣駅付近は大変混雑される予想です。
鴻巣駅の上り臨時改札は、入場のみになるので注意です!

最寄駅は、鴻巣駅です!
鴻巣駅からの徒歩ルートは、下の(2022年こうのす花火大会マップ)を確認ください!
車でのアクセス:
こうのす花火大会の公式駐車場が2か所あり、それぞれ無料観覧エリアと有料観覧エリアがあります。
利用料金はいずれも2,000円/日になります。
- 糠田(ぬかた)有料駐車場
埼玉県鴻巣市糠田
1200台
入場時間 7:00〜17:00
無料観覧エリアと有料観覧エリアがあります。
こちらの駐車場周辺はでこぼこが多いようなので、車高の低い車などは注意が必要です。
- 吉見(よしみ)総合運動公園
埼玉県比企郡吉見町今泉141
3000台
入場時間 9:00〜

駐車場は2箇所!
糠田駐車場と吉見総合運動公園!
・鴻巣駅からのアクセス
鴻巣駅西口から観覧会場まで徒歩約20〜30分です。
糠田有料観覧会場と糠田無料観覧会場・無料ポピー会場があります。
駅からの徒歩ルートについては、こちら(2022年こうのす花火大会マップ)をご確認ください。

鴻巣駅から歩くには少し距離があるので、時間に余裕を持っておくといいですね!
まとめ
☆こうのす花火大会2023日程いつ?
2023年10月7日(土)18:00 開会予定です。
荒天順延で10月8日(日)となります。
☆こうのす花火大会2023チケット購入について
有料観覧席 約6,000人・協賛席 約12,000人収容予定です。
協賛席と協賛金の申込締め切りは7月31日(月)
有料観覧席チケットは、ローチケで8月に販売開始予定です。
☆こうのす花火大会2023アクセスについて
電車でのアクセスは、JR高崎線、JR湘南新宿ライン、JR上野東京ラインより鴻巣駅。
鴻巣駅西口より徒歩約30分。
以上、こうのす花火大会についてお伝えしてきました。

今年も盛大な花火が見れるのを楽しみに♪新しい情報が入るのを待ちましょう!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
コメント