東京都福生(ふっさ)市にある横田基地!
国道16号沿いを車で走ると、横田基地付近がアメリカのような街並みになっていて、まるでそこだけ外国のような雰囲気になります。
写真映えするスポットなどもあって、テレビ番組でも取り上げられたりする人気のエリアです。
その福生市で、「横田基地日米友好祭」(フレンドシップフェスティバル)というイベントが開催されます!
在日米空軍横田基地が一般開放され、例年10万人ほどの人でにぎわう人気イベントなんです。
2022年には、アメリカのバイデン大統領がエアフォースワンで横田基地を訪れたそうです。
この記事では、横田基地友好祭2023のスケジュールや駐車場や展示情報、さらには花火についての情報をお伝えしていきます。
横田基地友好祭2023日程いつ?
まず、横田基地友好祭の日程についてお伝えします。
今年の横田基地日米友好祭は、5月20日(土)と21日(日)に開催されます!
開催時間は各日9:00〜20:00
これまでは例年9月に開催していましたが、新型コロナウイルス感染症の影響により2年間の中止の後、2022年は5月に開催され、今年も5月に開催されます。
開催場所は、横田基地第五ゲートから滑走路内のところになります。
入場できるのは、第5ゲートのみとなります。
入場に関して、持ち物などの規制がありますので、十分に確認してから向かいましょう。
車椅子など障害者車両の入場については、事前申し込みが必要!
申し込みは往復ハガキのみでの受付で、4月20日必着!!
↑今年の申し込みは終了しました。

障害者車両の申し込みは往復ハガキのみだったよ
友好祭への入場時には、荷物チェックがあります。
以下を参考に確認してみてください。
持ち込み禁止物:
- 大型手荷物
- アルコール飲料、ガラス瓶
- 自転車、三輪車
- 動物(ペット)※介助犬等は事前にこ相談ください。
- キックボード、ローラースケート、スケートボード
- 無線操作機器(ラジコン・ドローン)
- おもちゃ(凧、ボール、水鉄砲など)
- 軍服、装備品など
- 武器(モデルガン、エアガン) 、刃物類(カッター、ソリ、ハサミ) 、爆発物(花火など)
- 個人の識別の妨害や武器とみなされる可能性のあるコスチュームや小道具
持ち込み可能物:
- ベビーカー
- ピクニックシート
- 小型手荷物(リュック・ハンドバックなど)
- 水筒、ペットボトル飲料
- 折り畳み簡易イス(小型)、三脚(小型) 、折り畳みテント(小型で骨組みのないもの)

基地内に入るからチェックも厳しめだね
日米国籍の16歳以上の方は、写真付き身分証明書が必要になりますので忘れずに持っていきましょう!
運転免許証は、暗証番号も確認しておく必要があるそうです。
詳しくは、横田基地の公式サイトをご確認ください。
横田基地友好祭2023駐車場について
次に、横田基地友好祭の駐車場についてお伝えします。
横田基地の所在地は、東京都福生市福生2552
一般駐車場はありませんので、車で移動される方は事前に近隣エリアを調べて行かれることをおすすめします。
おそらく横田基地近辺で駐車できる場所を探すのは困難になる予想ですので、少し離れたところのコインパーキングなどを探してみるのも良いかもしれません。
通常平日でも横田基地周辺の16号沿いは渋滞が発生しやすいエリアなので、当日は車での移動はかなりの時間を要することになるかと思われます。
友好祭当日は、混雑が予想されるので電車・徒歩がおすすめです。

駐車場はないんだね
電車でのアクセスは、いくつかのルートがあります。
JR青梅線 牛浜駅から徒歩約10分
JR青梅線 福生駅から徒歩約25分
JR西武拝島線 拝島駅から徒歩約20分
JR八高線 東福生駅から徒歩約25分
JR五日市線 熊川駅から徒歩約20分
地図上では、牛浜駅からが一番近いのですがとても混雑する駅なので、拝島駅からの方がおすすめです。

どのルートがいいか調べておこう♪
横田基地友好祭2023展示情報について
そして次に、横田基地友好祭で行われる展示についてお伝えしていきます。
横田基地友好祭では、地上展示と飛行展示と開催されます。
地上展示では、アメリカ軍機や航空自衛隊機、陸上自衛隊機などさまざまな展示がされます。
今年の展示についても発表されました!
航空機地上展示エリアでたくさんの展示がされます!
航空機地上展示エリア | C-130J |
CV22 | |
C-130H | |
CE-680A | |
C-12 | |
F-16 | |
F-15J | |
F-35 | |
C-17A | |
KC-10 | |
C-5 | |
RQ-4 | |
C-2 | |
KC-135 | |
F-4 | |
F-2 | |
C-47 | |
CH-53 | |
UH1 | |
UH-1Y | |
AH-1Z | |
C-172 | |
X-CUB | |
Honda Jet | |
CIRRUS |
詳しい展示場所については、以下の航空機地上展示エリアマップをご覧ください。

その年によって、展示物が変更することもあり、2022年の地上展示はこんな感じでした:
アメリカ軍機:
・C-130J輸送機、C-12J軽輸送機
・UH-1Nヘリコプター、MH-60R・Sシーホーク
・P-8Aポセイドン、MC-130J特種作戦機
・C-17グローブマスターⅢ、KC-10エクステンダー、C-5Mギャラクシー
・F-15Cイーグル、F-16ファイティングファルコン
・CV-22オスプレイ、RQ-4グローバルホーク
航空自衛隊機:
・F-35AライトニングⅡ、F-15J戦闘機、F-2A支援戦闘機
・T-4ブルーインパルス、U-125A
・救難ヘリUH-60J、大型輸送ヘリCH-47Jチヌーク
・C-130H、C-1輸送機
・U-680A飛行点検機
陸上自衛隊機:
・観測ヘリコプターOH-1

結構いろんな展示があったんだね!
そして、2022年の飛行展示はこんな感じでした:
・C-130J輸送機
・アメリカ空軍ヘリUH-1N
・CV-22オスプレイ
・F-16ファイティングファルコン
展示のほか、音楽やライブパフォーマンスなども予定されています。
そして、今年のイベントスケジュールも発表されました!
両日とも、野外ステージと格納庫ステージで10時から20時まで様々な演奏を楽しむことができます!
5月20日(土)と5月21日(日)のイベントスケジュールは以下をご覧ください。

それに、ハンバーガーやステーキ、ピザなどアメリカンな屋台も多く出店されます。
屋台では、円とドルが使えます!
英語での注文にチャンレンジしてみるのも楽しいですね♪

ドルを持ってる人は使ってみては?
屋台エリアなどの会場案内図は、以下をご覧ください。

さらに詳しい内容については、横田基地フレンドシップフェスティバル公式サイトをご覧ください。
出店やステージ出演を希望の方は、申し込むこともできますが、
今年の応募方法については締め切りとなりました。

結構早い段階で締め切っちゃうみたい。。。
また来年応募してみてもいいかもね!
詳しくは、こちらの在日米軍横田基地サイトへお問い合わせください。
横田基地友好祭2023花火について
そして最後に、横田基地友好祭の花火についてお伝えします。
横田基地友好祭の最終日には、花火で盛大に締めくくることが恒例となっています。
2022年は、最終日に花火が打ち上げられました。
今年もおそらく同じく2日目の最後に花火が楽しめるのではないかと予想しています。

最終日は晴れるといいね!
まとめ
☆横田基地友好祭2023日程いつ?
5月20日(土)・21日(日)
各日9:00〜20:00
☆横田基地友好祭2023駐車場について
一般駐車場はありません。
少し離れた場所のコインパーキングにとめて、電車・徒歩の利用がおすすめです。
☆横田基地友好祭2023展示情報について
例年、地上展示と飛行展示と開催されます。
航空機地上展示エリアでおよそ26種類もの展示がされます。
☆横田基地友好祭2023花火について
例年、最終日に花火が打ち上げられます。

5月20、21日は福生がにぎわうね🎵
今年も開催が決定されて、混雑も予想されます!
時間にも余裕を持って行くことをおすすめします。

アメリカ文化を楽しみに行こう🎵
ここまでお読みいただきありがとうございました。
コメント