神奈川県海老名市で毎年開催される「えびな市民まつり」
1976年に市政施行5周年を記念して「えびなふるさとまつり」という名称でお祭りがスタートした歴史あるお祭りなんです。
2006年には「えびな市民まつり」と名称を変えて、市民が主体となるイベントを多数実施していました。
2011年からは、会場を海老名運動公園へと移し、海老名市ゆかりの芸能人なども招いたり、会場内を6つのランドイベントに分けたりと規模が大きくなってきました。
花火の打ち上げのほか、子どもから大人まで、幅広い世代が1日中楽しめるイベントを多数行われます。
えびなの「魅力」、「活力」、「地域力」を発信するとともに市民及び参加者に「笑顔」や「元気」を届ける、神奈川県海老名市で開催されるまつり。
海老名市公式ホームページより
海老名といえば「海老名サービスエリア」が有名で一番に思いつく人も多いと思います。
普段、どんなところがあるのかあまり見たことがない人も多いかと思います。
名前はえびな”市民”まつりとなってますが、海老名市民以外の人でも誰でも自由に参加ができます。
もっと海老名について知るにはぴったりなお祭りですね!
この記事では、「えびな市民まつり」の日程、花火や屋台さらに駐車場についての情報をお伝えします。
海老名市民祭り2023開催日はいつ?
はじめに、えびな市民まつりの開催日についてお伝えします。
今年のえびな市民まつりは、2023年11月19日(日)の10:00-18:30に開催されます!
場所は、海老名運動公園です。
所在地:〒243-0422 神奈川県海老名市中新田3291−19
海老名市民祭りでは、花火の打ち上げのほか、幅広い世代が一日中楽しめるイベントがたくさん用意されるようです。
当日が荒天の場合については、まだ発表されていません。
去年は荒天の場合は中止で、小雨の場合は決行となっていました。
今年についてはまだ未定の部分が多いようですが、決まり次第、詳しい内容は、広報えびな又は海老名市ホームページで発表されます。
こちらの海老名市公式サイトでも最新情報をご確認ください。

今年の海老名市民祭りは11月19日!!
去年2022年は、11月19日20日で開催されたようで、約24万人の人が訪れたそうですよ!
2022年は、「5つの会場ランド」というイベント会場にして開催されたようです:
① えびなバザール[陸上競技場] | 各種ブース出店(82店舗) |
メインステージ演目(36団体) | |
ギネス世界記録™町おこしニッポンへの挑戦 | |
5050EBINAダンス | |
50ミニゲーム | |
花火打上 5,000発 | |
50スタンプラリー | |
みこし練り歩き 2基 | |
はやし演奏 13地区 | |
② わくわくランド[多目的広場] | アウトドアイベント |
キャンプファイヤー・ 海老名中学校吹奏楽部特別コンサート | |
消防車両の展示(はしご車の乗車体験) | |
消防団PRブース | |
コミバス(えび~にゃラッピング)の展示 | |
新型起震車の乗車体験 | |
③ 50ランド[野球場] | ステージイベント (お笑い芸人、書道パフォーマンス ほか) |
ラジオショー | |
キッチンカー出店(10店舗) | |
ドローン体験 | |
バブルボールゾーン | |
チョークアート体験 | |
SC相模原キックターゲット(日曜日のみ) | |
④ キッズランド[総合体育館] | スポーツイベント (ショートボッチャ、えび玉 ほか) |
海老名の歴史 | |
エア遊具 2基 | |
ミニエキスプレス | |
ミラーメイズ | |
べび~にゃランド | |
⑤ ポニーふれあいランド[疎林広場] | ポニー広場スタンプラリー |
馬車体験 | |
触れ合いコーナー |
えびな市民まつりでは、これまでに有名人やアーティストなどが訪れて盛大に盛り上がるので、今年もまた誰が来るのか期待したいところですね!
- 2022年:DA PUMP KENZO、あばれる君
- 2017年:西京兄弟(K-1ファイター)
- 2016年:いきものがかり
などが過去に訪れています。
海老名市民祭り2023花火について
次に、えびな市民まつりの花火の打ち上げについてお伝えします。
今年のえびな市民まつりの花火は、11月19日(日)の17:30-18:00の予定です!
およそ5000発の花火が打ち上げられる予定です!

涼しくなった秋の夜空に打ち上げられる花火もいいよね🎵
現在、海老名市内では、花火募金の設置がされています。
海老名市役所や公共施設や店舗に花火玉の形をした募金箱が置いてあるそうですよ!
9月29日まで設置されるそうなので、えびな市民祭りの運営費の協力にぜひ協力してみては?
詳しくは、こちらの海老名市役所公式サイトをご覧ください。
ボランティアも募集しているみたいですよ!
去年2022年11月に開催された「市制施行50周年記念プラス1えびな市民まつり」の花火をドローンが至近距離で撮影された映像が公開されています。
至近距離で見れる花火の迫力がすごいです!
海老名市民祭り2023 屋台や出店情報について
続いて、えびな市民まつりの屋台や出店情報についてお伝えします。
今年の屋台や出店情報はまだ発表されていないので、ここからは2022年の情報をお伝えします。
やきとりの屋台や、
小籠包の屋台!
めずらしそうなものまで色々あったみたいですよ!
今年の屋台や出店について新しい情報が確認できたら追記していきます!
海老名市民祭り2023 駐車場情報について
そしてここからは、えびな市民まつりの駐車場情報についてお伝えします。
えびな市民まつりが開催されるのは、海老名運動公園です。
所在地:〒243-0422 神奈川県海老名市中新田3291−19
こちらの有料駐車場は、えびな市民まつり開催当日は、関係者のみの利用となるようです。
臨時駐車場が用意される予定ですが、今年の情報はまだ発表されていません。
去年2022年は、市役所西側駐車場・社家小学校・中新田小学校が臨時駐車場として開設されていました。

新しい駐車場情報について確認できたら追記していきます!
まとめ
⭐︎ 海老名市民祭り2023 開催日はいつ?
2023年11月19日(日)の10:00-18:30に開催されます!
場所は、海老名運動公園
⭐︎ 海老名市民祭り2023 花火について
花火の打ち上げは11月19日(日)17:30-18:00です。
⭐︎ 海老名市民祭り2023 屋台や出店情報について
今年の屋台や出店についてはまだ発表されていません。
⭐︎ 海老名市民祭り2023 駐車場情報について
今年の詳細はまだ発表されていません。
以上、えびな市民まつり2023 についてお伝えしてきました。
まだ未発表の部分が多いですが、有名人が訪れたり、豪華な打ち上げ花火が見れたり、さまざまなイベントに参加できたり、美味しいものがたくさん食べれる「えびな市民まつり」の開催は楽しみです!
新しい情報が確認できたら追記していきます。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
コメント