ノロノロ停滞しながら日本に上陸して北上していった台風7号も過ぎ去り、台風8号は、一度は台風に発生しましたがすぐに消滅しました。
次に気になるのは台風9号ですね!
この記事では、台風9号のたまごと進路予想について、米軍、ヨーロッパ、気象庁の情報をもとにお伝えします。
台風9号 のたまご発生と進路状況について
8月27日21時時点で、台風9号は「非常に強い台風」に発達しているとの発表がありました。
30日あたりには「猛烈な台風」へと発達する見込みがあるので注意が必要です。

8月24日午後3時に、台風9号(サオラー)が発生したとの発表がありました。
さらに!!
8月25日午前3時に、台風10号(ダムレイ)も発生したとの発表もありました。
台風9号(サオラー)は、現在(8/28 3:00)、フィリピンの東海上で東南東へゆっくりと移動しています。
来週にかけて、ゆっくりと北上していく見込みです。
それぞれのサイトで見ていきましょう。

最新情報が確認できる米軍サイトから見てみよう!
JTWC(米軍サイト)による情報
まず、Joint Typhoon Warning Center(JTWC)という米軍サイトを確認してみましょう。
6時間ごとに更新されるので、一早く台風状況の確認ができます。
こちらのJTWCサイトをこまめにチェックすることもおすすめです。

見づらいですが、青字で「ABPW」と画面中央上部に記載されているあたりに日本列島があります。
その下に赤い矢印で「TY 09W”SAOLA”」とあるのが台風9号です。
そして、画面右側の方にある「TY 08W”DAMREY”」とあるのは台風10号です。
この「TY 08W」は、日本では台風10号として発表されていますが、米軍サイトでは、08とされています。
台風として発表する基準が国によって少し変わるので、時々、何号、という数字もずれてくることがあります。
「ISSUE TIME:27/1800Z」なので、日本時間の28日午前3時時点での情報となります。
JTWCで表記されている基準はこのようになっています:
JTWC基準 | 種類 | 最大風速 |
---|---|---|
TD | 温帯低気圧・熱帯低気圧 | 11m/s以上 |
TS | 台風 | 17m/s=34ノット以上 |
TY | 強い台風 | 32m/s以上 |
STY | スーパー台風 | 67m/s以上 |

日本の南側に熱帯低気圧が2つもあるね。
今後の動きに注目!
ECMWF(ヨーロッパ)による情報
次に、
ヨーロッパ中長期予報センター(European Centre for Medium-Range Weather Forecasts)による情報を確認していきます。
米軍サイトと同じく、日本時間とは9時間の時差があります。

「Thu 24 Aug 2023 12」は、日本時間24日の午後9時になります。
この時点では、日本の南東あたりに黄色と緑色になっている「L」(熱帯低気圧)が確認できます。
台風10号が位置する場所です。
台風9号は、まだ日本列島へは近づいていないので、この画像では、確認することができません。
このサイトでは、7日間の天気の動きを確認することができます。
詳しくは、こちらのECMWFサイトをご覧ください。
画面下にあるカーソルを移動すると、表示される日程の状況を見ることができます。
黄色や緑色など、色の違いで最大風速の強さが表示されています。
こちらの画面右下の色のスケールをご確認ください:

黄色のところは、最大風速10-15m/s
黄緑色のところは、最大風速20-25m/s
ということで、青色の方へ濃くなればなるほど最大風速が上がってくるということです。

黄色より緑色が出てきたら注意だね。
気象庁による情報
最後に、気象庁による情報を確認します。
8月25日午前9時に「台風9号サオラー」が発表されました。
最大風速25m/s(50kt)、中心気圧996hPaのようです。
「呼名」の「TS2309(SAOLA)」のところをクリックすると、さらに詳しい情報が確認できます。
現在は、ほとんど停滞しているようですが、8月26日には強い台風へと変わり、南南西へとゆっくり進んでいく見込みだそうです。
さらに、8月25日午前6時には、台風10号(ダムレイ)も発表されました。
台風10号については、こちらの記事もご覧ください↓
『台風10号2023進路は?米軍ヨーロッパ気象庁情報から進路予想図を紹介!』
最新情報の発表については、気象庁サイトもご確認ください。

まとめ
8月25日午前9時に、台風9号(サオラー)が発生したとの発表がありました。
現在は、日本の南東あたりに位置していて、ほとんど停滞しています。
8月26日には、強い台風へと変化していく見込みだそうです。
ほぼ同時刻に台風10号(ダムレイ)も発生しました。
米軍サイトでは、台風10号は熱帯低気圧と発表されていますが、今後、これらの動きに注目です。
また新しい情報が確認できたら追記していきます。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
コメント